2021年12月のよかったもの

忘年会

去年と比べて多くの忘年会に参加した。
しばらく会っていなかったたくさんの人たちと会えて良かった。涙が出るほど笑った場面もあった。

 

ビストロ アリゴ

神保町のフレンチ。古民家を改装したようなお店で、雰囲気がとてもいい。
とてもおいしくて、料金設定が低すぎる気がした。


689 Napa Valley Red 2019

独特な甘みの果実感が好みだった。
ラベルのデザインも可愛くて覚えやすい。

f:id:anumantrita:20220101010738j:plain

 

ペニーレインのアップルパイ

人から頂いてすごくおいしかったからちょっとずつ食べてる。

 

アデル ブルーは熱い色

ずっと気になってたフランス映画がアマゾンプライムに入ってた。

2021年11月のよかったもの

DJ Bar 東間屋

azumaya.jp

お香の焚かれた和モダン風な狭い箱にバーとDJブースとフロアが整列していて、贅沢な空間だった。基本的にダウナーな選曲で居心地がいい。

好きな音楽を肌で聴ける個室空間がカラオケボックスの要領でいっぱいあるべきだってずっと言い続けてるけどまだ見たことがない。

 

無響室

6m×6m×6mくらいの無響室に入る機会があった。入り口から一歩入った瞬間に空気が変わるのがわかった。それまで気付いてすらいなかったノイズがぜんぶ消えて、無音の圧迫感があった。

数十分間スピーカと対峙して、いろいろな音を次々と聞いてはとある観点から評価するという作業を繰り返していると、自分の聴覚は10秒前と変わっていないか、自分の評価の感覚は10秒前と変わっていないか、とても不安になった。スピーカとのにらめっこは何度やっても勝てなかった。

 

『荒涼館』

19世紀半ばのチャールズ・ディケンズの小説。ロシア小説みたいに、長編で登場人物が多い。友人に勧められて読んでるけど、5年半前に同じ人に勧められたのがトルストイの『アンナ・カレーニナ』だったので、友達の趣味がちょっとわかる。自分は5人以上の名前があると混乱してしまうのに、この本は登場人物が多すぎて冒頭に主な登場人物リストが4ページ分ある。

いくつも世代をまたぎもはや誰も全貌がわからないほど長期間続く裁判の話から物語が始まるが、登場人物を覚えていない自分はこの本を開くたびに物語の全貌がわからず局所的な読書をすることになるので、メタ的に同じ体験をできていると思うと楽しい。

第一章の語り口が堅苦しいのに第三章から表現が大きく変わったのが気になって原文も調べてみた。

第一章冒頭(佐々木徹訳):

ロンドン。ミクルマス開廷期は先日終了。大法官閣下はリンカーンズ・イン・ホールに出廷。十一月の無慈悲な天候。泥まみれの街路。さながら大洪水が引いた直後。(...)絡まり合う歩行者の傘。不機嫌の伝染。夜明け以来(本当に夜が明けたと言えるとして、)何万人が足元の悪い街角で転倒。歩道に粘着する泥。泥の上に蓄積する泥。泥の複利的増加。

第三章冒頭(佐々木徹訳):

いまからこの物語のわたしにわりふられた部分を書きはじめるのですが、とてもむずかしくてこまっています――りこうでないものですから。それは生まれたときからわかっていました。ほんのちいさいころお気にいりの人形に、二人きりになると、いったものです。「ねえ、ドリー、わたしはりこうじゃないのよ、おまえもとっくに知ってるでしょ。いい子だからがまんしてね」

第一章冒頭(原文):

London. Michaelmas term lately over, and the Lord Chancellor sitting in Lincoln's Inn Hall. Implacable November weather. As much mud in their streets as if the waters had but newly retired from the face of the earth, (...) Foot passengers, jostling one another's umbrellas in a general infection of ill temper, and losing their foot-hold at street-corners, where tens of thousands of other foot passengers have been slipping and sliding since the day broke (if this day ever broke), adding new deposits to the crust of mud, sticking at those points tenaciously to the pavement, and accumulating at compound interest.

第三章冒頭(原文):

I have a great deal of difficulty in beginning to write my portion of these pages, for I know I am not clever. I always knew that. I can remember, when I was a very little girl indeed, I used to say to my doll when we were alone together, "Now, Dolly, I am not clever, you know very well, and you must be patient with me, like a dear!"

第一章は名詞構文ばかりで、名詞中心の英語らしさを強く感じられる。第三章は一人称の文ばかり、単語は初級的なものばかりで、確かに幼稚さを感じる。

 

久生十蘭

友人に勧めたついでにいくつか短編を読み直した。

むかし坂口安吾が好きという話を友人にしたら、その父親が文学部の教授で、坂口安吾が好きなら久生十蘭を読みなさいと友人づてに勧められた。大当たりだった。文学部教授すげえ。

好きな作家の本は限られたすべてを読むと残りがなくなってしまうのが嫌で未来の自分のために残す癖があるけど、いつ死ぬかわからないしいつ嗜好が変わるかもわからないからさっさと読んだ方がいいなと最近は思うようになってきた。

 

新宿御苑

御苑は秋がいちばん好き。初夏と秋以外行ったことはないけど、秋がいちばんいいに決まってる。

 

音楽

soundcloud.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

2021年10月のよかったもの

アイコン

去年の春に朝焼けを撮った写真を、角度と中心を調整してアイコンにした。とても気に入ってる。

f:id:anumantrita:20211101205937j:plain

 

ザッハトルテ

みんなでたくさん買ったらウィーンからの送料が無料ってことで後輩に誘われて1.6 kg 買った。

ザッハトルテ食うで!って人を集めたら、先輩が「ザッハトルテにいちばん合うやつ持って来た」ってハードル上げてきて、どうせ洋酒でしょって思ってたら黒地に金をばらまき始めてハードルぶち越えてきて大興奮した。

f:id:anumantrita:20211101211457p:plain

 

タニタ食堂の杏仁豆腐

杏仁豆腐には2種類あり、牛乳寒天志向タイプとパンナコッタ志向タイプです(持論)。個人的にパンナコッタ志向タイプが好きで、これはまさにそれでとってもおいしく、低カロリーで、賞味期限が長く、なぜか近所のスーパーでよく希望小売価格の半額近くでたたき売りされてるから見つけ次第買いまくってる。

 

ちなみにこの世で一番おいしい杏仁豆腐は柏たなかの中華料理屋 凛のやつです!

 

エアリズムコットンUVカットクルーネックT(長袖)

肌ざわりとフィット感が良くて着心地がいいし、セールで安くなってたからブラックを4着買った。


Needles のセットアップ

買った。この冬は好きな服着てお出かけする用事をたくさん作りたい。


サウスパーク 無修正映画版

ストレートな差別をテンポよく繰り出す勢いに思わず笑ってしまった。

 

El Ángel

アルゼンチンの映画。サウンドトラックが好き。つい自分も踊りたくなる。
顔のいい若い男が浴槽でタバコぷか~する画は『フラニーとズーイ』を彷彿させる。


どんぐりず - No Way

曲が好きだからボーカルないバージョンを聴きまくりたい。

 

農業のまねごと

した。地面に生えてる葉っぱをちぎって食べまくるのが楽しかった。

f:id:anumantrita:20211101211454j:plain

 

2021年9月のよかったもの

ドライブ・マイ・カー

村上春樹の短編が原作の映画。よかった。濱口竜介監督の映画をもっとみたくなった。ドライブ・マイ・カーは上映されてるうちにもう一度みにいきたい。

 

The Marías

ジャズっぽいサイケデリックで、ボーカルが心地いい。作業用 BGM に流してる。 YouTube にサジェストされて気にいったけど、たぶん Men I Trust を聴くひとにおすすめしてるんだと思う。


Snap! - Believe The Hype

これもサジェストされて、気にいって繰り返し聴いていた。どこかで聴いたことある気がして、しばらくしてから Snap! を調べるとボーカルは違えど Rhythm Is A Dancer のグループだと知った。

この時代のヨーロッパの EDM もうちょっと掘りたいなあ。

 

Kaggle

機械学習でバトルするやつ。友人とチームを組んで初めて参加して、とても多くの学びがあった。みんなでワイワイパソコンやるのは楽しいし、優秀な友人ばかりだったのでカスな自分はもっと頑張らなきゃと本当にいい刺激になった。

 

Nika Nika Saperavi 2012

ジョージアワイン。美味しいサペラヴィだった。Nonna & Sidhi Shop というジョージアワインの品ぞろえが豊富なお店の通販で買った。以前は恵比寿の店舗に足を運んでいたのだけど少し前にお店が移転してしまいアクセスが悪くなってしまった、けどオンライン販売をしてくれるし、気温が高い日は発送を見送るなど細かな心遣いをしてくれてとても助かる。

2021年8月のよかったもの

さがみ湖プレジャーフォレスト

4年前に行ったのがすごく楽しかった思い出だから楽しみにしてた。
今回は日帰りで BBQ してアスレチック群でワーッと遊んで温泉に入った、相変わらずええところやね。

ふだん煙草は吸わないけど、前回一緒に行ったメンバーの大半が一度も話したことのないヤニカスたちで、仲良くなるために煙草を吸った思い出があるから今回もたくさん吸っといた。

 

METAFIVE


FUJI ROCK の中継でたまたま見た。
おしゃれだな~と思ったら TOWA TEI小山田圭吾YMO の人が組んでるバンドらしい。TOWA TEI の曲を改めて見るとメンバーかなり被ってるな〜


METAFIVE はがっつり歌わない曲のほうが好き。同じ FUJI ROCK電気グルーヴを見て「音はいいのに歌うとおじさんっぽい、電気グルーヴじゃなくて DJ 石野卓球のほうがいい」という人がいて、確かに全然別物だなと思った。

フェスの中継は同じのを観てる人とワイワイ実況し合えて楽しいね。

 

STUTS

聞き覚えのある曲がいくつかあったけど初めて STUTS を認識した。 MC 聞いてファンになった。こわいラッパーに作った曲買い叩かれてそう。

 

パスティス

南仏でワインやビールよりも常飲されてる酒があるといつか飲み屋で知り合ったフランス人に教えてもらった。アニス系のリキュールで、味はアブサンによく似て水を垂らすと白濁する。

たまに飲むにはいいけど常飲しようとは思わないかな。空気の乾燥した秋口の夕方に屋外で飲みたくなる。


 

2021年7月のよかったもの

梅雨明けの昼の空

ほんとうにすがすがしい。

 

朝焼けと夕焼け

7/22 の 4:50 と 8/5 の 18:50 が素晴らしかった。

 

ラフティング

長瀞でやった。川遊びは楽しいね。

 

宇多田ヒカル『PINK BLOOD』

大事なことはもう全部宇多田ヒカルが言いつくしてる気がする。


 

AyaBambi と東京ゲゲゲイ

レストランで偶然オリンピック開会式の冒頭を見たら Aya Sato みたいなダンスをしていて、なぜかふと MIKEY のことを思い出した、と思っていたら実はそれが MIKEY 率いる東京ゲゲゲイだった。
われらはみな Aya さんが大好きだからそんな振付をみるとつい Aya さんだと思ってしまうけど、あの特徴的な手の振りは Aya Sato の専売品ではなくて、MIKEY や MIKIKO 先生の振付もそんな感じらしい。
MIKIKO 先生の振付Perfume の有名どころしか知らないからいろいろ漁ってみたい。

 

ホームビデオみたいなこれみてちょっと幸せな気持ちになった。

 

っぱリオパラ閉会式よ!AyaBambiしか勝たん!
って言うために動画漁ってて気付いたけど、2:04:18~ のスクリーンってもしかしてAC部???


AyaBambi東大石川研とのコラボの高速プロジェクションマッピングのこれが大好き。


 

バーレスク東京

f:id:anumantrita:20210807002345j:plain

アイドルとかよくわからんけど、推しを決めて一挙一動にキャーキャー言う楽しさがわかった。

動画を Instagram にアップしたら、敬虔なユダヤ教徒イスラエル人に「淫乱すぎる、日本の宗教はどうなってんだ?」みたいなこと言われた。
「この世のものとは思えない」という気持ちを表すときに "Hamana hamana hamana" と言うと知った。

 

ルッコラ

サラダに入れると美味い。バルサミコ酢でドレッシングを作るとおしゃれな味の一品が食卓に並ぶ。

ルッコラ、チェダーチーズ、青りんごを挟んだサンドイッチがめちゃくちゃ美味い。レシピから想像できる3倍美味い。マヨネーズなどの味付け不要で、パンはフランスパンやライ麦パンだと尚良し。5年半ほど前に Vancouver の Gastown で食べて味の意外性に感動したサンドイッチで、この先もずっと忘れないと思う。

 

mRNA ワクチン

1発目翌日にしっかり熱出して、科学の叡智を肉体を通して体験できて興奮した。

 

 

 

2021年6月のよかったもの

スカッシュ

友達に誘われて始めた。ランニングと筋トレ以外の運動は数年ぶりな気がする。
初心者2人で始めて30分で結構ラリーを続けられるようになった!楽しい~
プロの動画をみると、プレイヤーがコートを縦横無尽に動いててすごい。上手くなると運動量が増えてスポーツやってるぜをますます感じられていいね。

明日もやる予定だから楽しみ~

 

コーエン兄弟

アメリカの映画監督たちで、兄弟で一緒に作品を作ってる。ドラマ「Fargo」を人に勧められてシーズン3まで観て(シーズン1の登場人物 Lorne Malvo がすごく好き!)、「No Country for Old Men」と「The Big Lebowski」という映画を観た。どの作品も共通したテーマのようなものが感じられて、全部面白い。

どれもアメリカの田舎が舞台になるけど、アメリカの田舎で閉塞的な日々を送る人々のどうしようもない日常会話の雰囲気がなんとなくレイモンド・カーヴァーの短編小説のそれと似ている気がする。

 

 

The Chainsmokers - Hope (FER Remix)


 

DJ Blyatman

Russian Hard Bass が好きで、最近は DJ Blyatman を漁ってる。


(これを歌ってるのは DLB という3人グループで、ロシア語に聞こえるけど歌詞を見ると英語な発音が可愛くて気持ちいい。)

Russian Hard Bass のトラックメイキングをするユーチューバーの動画をみていると、Russian Hard Bass らしい音を作るところで "This is already blyat now, but I wanna add..." とか言ってて、その文脈では blyat は肯定的に使えるんだ~って思わず笑った。

f:id:anumantrita:20210701214314p:plain

 

去年壊れたラップトップ

直した。

 

JOHN LAWRENCE SULLIVAN

Yohji Yamamoto のネクタイをいただいたけど、強すぎて合わせる服がなかったので、ヨージに当たり負けしないブランドを識者に聞いてシャツを買いに行った。

渋谷パルコは都内の他のデパートと雰囲気が違って、ファンが少ないけど攻め攻めで尖った他のデパートだと出店できなそうなブランドが保護されている感じがしてよかった。

次はヨージのネクタイを締めて出かける用事がほしい。

 

カーン・ケバブビリヤニ

カーン・ケバブ・ビリヤニ (KHAN KEBAB BIRYANI) - 新橋/インド料理/ネット予約可 [食べログ]

上野のハリマ・ケバブビリヤニビリヤニが東京でいちばんうまいと思ってるから姉妹店にも行ってみた。ここも東京でいちばんうまかった!

ラムビリヤニ、サラダ、ライタ、アイスチャイのランチセットを注文したらなぜかカレーの小皿と酸っぱいスープもついてきて、この酸っぱいスープがすごく美味しかった。今調べるとラッサムというらしく、酸味はタマリンドという果物由来らしい。

 

黒糖焼酎 れんと

黒糖の焼酎を初めて飲んだ、口当たりがまろやかで変なくさみもなくてうまいね。